檀家・墓・納骨堂クラウド管理寺務台帳

寺務台帳cloudservice

 檀家・墓・納骨堂 クラウド管理
寺務台帳

「ありがとう」
が増える寺院のお供

寺務台帳
について

こんなお悩みありませんか?

  • 檀信徒の情報は住職・住職の妻の記憶だよりになっている。
  • お墓や納骨壇の契約者・親族の顔と名前が一致しない。
  • 檀信徒への郵送物がおもったように送れていない。
  • 戒名の読みや由来がわからず導師の際に困った。
  • 檀信徒からの悩み相談が口約束で終わっている。
  • お彼岸やお施餓鬼の出欠、お塔婆申込みの記録を残せていない。

寺務台帳ならこう解決!

  • 台帳管理、法要記録管理、伝言など基本機能
  • 名前・よみ・電話番号検索、納骨場所管理機能
  • 2ボタンで宛名・本文印刷可能!お手紙機能
  • 戒名のよみ、梵字記録機能
  • 履歴、Googleカレンダー連携スケジュール機能
  • お手紙行事管理機能で出欠、お塔婆、読み上げ帳まで一元管理

檀信徒のクラウド管理は
安全で便利

明日パソコンが故障したら?バックアップデータが破損したら?紙の台帳が火災や震災で消失したら?

クラウド管理とは、インターネット上のサーバに情報を保管すること。パソコンがもしも故障しても情報が消えることはありません。毎日自動でバックアップデータを保存します。

寺務作業が
簡単迅速に

寺族3人がかりで3日以上かかっていた寺報、法要案内、会員への案内、護持会費の案内などのお手紙発送がたったの1日に。

お寺のお手紙は年間に数回から多いところで毎月発送されています。その度に、「郵送していい人とだめな人の確認」「お手紙の印刷」「宛名の確認」「郵送作業」と手間も時間もかかりますよね。寺務台帳で管理することで2ボタンで宛名印刷、本文印刷が可能になります。

住職と檀信徒の代替わり
も安心の管理機能

住職の代替わりや檀信徒の代替わりでおこるトラブルを防ぐことを目指しています。

「檀信徒一覧が現状にあっていない」「戒名のよみが分からない」「檀信徒と住職の間の約束を知らない」。住職の代替わりでは様々な不明点が噴出します。先代が元気な間はいいですが、病に倒れたり亡くなってしまい、たちまち途方に暮れて非常に苦労した。というお話は珍しくありません。もしもの際にもお寺を引き継げるよう寺務台帳は機能を充実させていきます。

導入寺院の声

寺務台帳の口コミ 寺庭婦人
寺務台帳の口コミ 住職

私たちの想いmission

をつなぎ供養
続いていく関係性に貢献する

1人1人とのご縁を大切にしたい。

せいざん株式会社は、寺務所で2011年から寺務作業や納骨堂の販売・管理を続けてきました。

0件だったご契約は200件を超え、法要のご依頼も2件に1件以上となり、葬儀依頼も増えました。

「東京だから」「お金持ちが多いから地域だから」とさまざまなご意見もいただきます。確かにそういった側面もあるかもしれません。

しかし、同様の条件の寺院でも葬儀や法要の依頼が年々減り、せっかく設けた墓地や納骨堂、永代供養墓のご縁が増えない。

そんなお寺も決して珍しくありません。それはなぜなのか?

「目の前のご縁を大切にできているか?」につきると私たちは考えています。

とはいえ、少ない人数で多くの檀信徒さん1件1件を大切にすることはそう容易いことではなりません。

そこで、私たちが積み重ねてきた管理方法、ノウハウを1件でも多くの寺院に伝えるために僧侶のみなさんと「寺務台帳」を作っています。

住職の代替わりやパソコンの故障、バックアップの紛失や破損にも耐えうるクラウド管理「寺務台帳」。

心ある僧侶のみなさまのお役に立つよう「寺務台帳」は日々進化していきます。

よくある質問FAQ

初期費用は? 0円
月額費用は? お問い合わせください
登録に必要なものは? 1人あたりGmailアカウント1つ

  • ※セキュリティの観点から共通アカウントは禁止しています。
  • ※1人あたり1つのGmailアカウント(無料アカウントでOK)をご用意ください。
セキュリティは大丈夫なの? 寺務台帳は転送データ・サーバ・データ保存の際に外部から閲覧できないよう暗号化しています。地理的なサーバーの分散化もされています。
アップデートの度に費用は必要? いいえ。費用はかかりません。月額費用内で郵便番号などシステムのDBを定期的に最新の情報を追加します。データが古くなる心配はありません。この他システムアップデート、新機能の追加、バックアップ、サーバ管理費、サポートが含まれています。
新機能は費用がかかりますか? いいえ。本当に使いやすい寺務台帳を目指して、日々ご利用者様の声を反映して機能改善と新機能の追加を行っています。その度に費用は発生せずすべて月額費用に含まれます。
過去帳など重要な個人情報をサーバに預けることが不安です。 せいざん株式会社によるデータのアクセス可能範囲は厳しく制限しています。システム責任者およびプロジェクト責任者以外は各寺院の檀家、信徒の情報は寺院および責任者の許可なく閲覧できません。利用規約でも規定しています。
アカウントを乗っ取られました。 寺務台帳はGoogleアカウントでのログインを採用しています。即座にGmailアカウントのパスワードを変更してください。また寺務台帳事務局までお知らせください。ログ追跡(足跡追跡)によって不正な入力や修正・削除がなかったか確認します。
今現在、檀信徒台帳をデータで管理していません。最初のデータ入力はどうしたらいいですか? 紙の情報をデータ入力することで初期のデータ入力をお手伝いします。別途費用が発生しますので詳しくはお問い合わせください。(要見積もり)
現在、別の管理ソフトウェアに檀信徒情報を入力しています。乗り換えることは可能でしょうか? 原則可能です。データ内容を拝見してデータ移管をお手伝いします。別途費用が発生しますので詳しくはお問い合わせください。(要見積もり)

檀信徒カルテ研究所Temple record research institute

檀信徒カルテ研究所

本研究所はお寺(僧侶、寺族)が檀信徒についての記録を「カルテ」として残し、
日々の教化および檀信徒の生活支援に役立てることを目指してせいざん株式会社が立ち上げました。
メルマガ配信。講師依頼を受け付け中。

僧侶と「世代交代」を考える特集interview

お問い合わせ

せいざん株式会社

〒107-0061 東京都港区北青山2-12-9 実相寺内

寺務台帳運営局 担当:池邊

TEL:03-6804-2411 FAX:03-6756-9833